みなさんこんにちは!あぶり(@aburi_514)です!
この間はiPadが素晴らしいといことを記事にしましたが、その素晴らしさの幾分かはApple pencilが占めています。
今じゃ色んな窓口などでも電子機器でサインをする機会あると思うので、みなさんも特に抵抗はないのではないでしょうか。
今回はApple pencilの素晴らしさを少しでもお伝えできればいいなと思っています。
この記事はこんな人に向けて書いています。
・iPadを持っていて、対応するスタイラスペンを探している人
・Apple Pencilの購入を迷っている人
・Apple Pencilがどんな時に役立つかを知りたい人
Apple pencilとは?
まずは物を確認してもらいましょう、こちらです↓
(この画像はApple pencil第二世代です。)
シンプルなデザインでいいですよね。
Apple pencilはAppleより発売されたスタイラスペンです。
筆圧感知機能が搭載されているので紙とペンを使用して文字を書いている風に使用できる優 れ物です。
どんな所がいいの?
操作が簡単
ジェスチャー機能という機能が備わっていて、Apple pencilの側面をポンポンとダブルタップするとツールの切り替えができます。
(例:ペンモード使用中にダブルタップすると消しゴムモードに切り替え。もちろん逆のパターンもOK)
ワイヤレス充電可能
Apple pencilには側面に平らな面があり、iPadの側面にピタッとくっつきます。
別のケースなどに入れて持ち運ぶ必要がない上に、なんとくっついている間にワイヤレス充電がされます。
私はこの第二世代が初めてのスタイラスペンなんですが、調べているとどうやら他の商品だと使用中に充電切れになることもあるみたいですね。
使いたい時にストレスなく使えるってことは嬉しいですね。
スクリーンショットが簡単に撮れる
Apple pencilを使えばiPadの右下もしくは左下から画面中央に向かってペンをスライドするだけでスクリーンショットを撮ることができます。
電子書籍を読んでいる最中でもさっとペンを動かすだけでデータとして保存しておけるのは非常に便利ですね。
電源ボタン+音量ボタンを同時に押すより楽な上に早いので、少しずつですが作業の効率化につながります。
Apple pencilを使ってみて
とにかく手書きで考えをまとめられる事が非常に便利だということがわかりました。
職場の先輩方がよくホワイトボードを使用して私の知らない事をレクチャーしてくれるのですが、言葉だけでなく図や矢印など視覚的な情報を同時に取得することですごい理解度が増します。
この経験から自分でも考えまとめる際にはミニホワイトボードを使ったりして手書きでアウトプットする機会が増えたのです。
誰かに向けて説明することももちろんですが、自分自身の考えをまとめる際にも手書きっていうのは効率がいいと感じています。
そんな思いをiPadとApple pencilは叶えてくれました!もう紙とペンはいらないかもしれません。
悪いところはあるの?
今のところ使用していての不満点はありません。
唯一欠点を挙げるとしたら少し値段が高い点でしょうか。
Apple pencilを買うということは同時に対応するiPadも購入していると思います。
あると便利なことに間違いはないですが、iPadの値段にプラス14,500円は自分でも思い切った出費だったと思っています。
ですが、後悔はありません。とっても役立っているので皆さんにも自信を持っておすすめできる一品です。

あとがき
iPadのベゼルの部分ってどうして黒色なんでしょう。
やっぱりスリープしている時に表面全体が黒色で締まって見えるようにするためなのかな・・・
Apple pencilは白色ですっきりしているのでベゼル部分も合わせて白色だとより私好みだったのに〜と思ってしまいます。笑
最近iPhoneも7からSE2に買い替えたんですけど、そっちもベゼルが黒色になってしまって所持品にホワイトカラーのものがなくなしまったんです。
白色が好きな人もここにいますよ、Appleさん!裏面だけでなく表のカラーの選択肢もお願いします!